D日記

モーションアーティストの技術ブログだよ。日常も書くよ。

MENU

技術

【Maya】ノイズで集中線

今日はリグやモーションとあんま関係ないこと書くぜ~。 仕事中なんとなくnoiseノード触ってたら、 「あれこれプロシージャルじゃん(゜∀。)」 と今更ながら、何かに使えそうじゃんって気づくw そしてパラメーターいじってたら集中線っぽいものが作れたのよ…

【MEL】DoraSkinWeightImpExp をLTで使えるようにした!

みなさん DoraSkinWeightImpExp って知ってますか? スキンウェイトのインポート・エクスポートを超手軽に行えるめっちゃ便利なツールです! 業務中、通常のMayaでよく利用していたので、自宅のMayaLTでも使っちゃおーとExportボタンを押してみたら・・・、

【Maya】クラスターの「相対」ってなんでござるか?

今回はクラスターハンドルの「相対」オプションについて書きます。

【Maya.リグ】簡易逆関節リグ

「逆関節リグ作りたいんですけどどうすればいいですか?」 って質問を会社の後輩からされたんですけど、 あんまり逆関節リグやったことなかったのですぐに答えられず、 とりあえずその場はCGWorldにあったやつを紹介して逃げちゃったw

【MEL】ボックスコントローラーを作成し選択ノードに位置・回転を合わせる

リグを手動で組む時に、選択した骨の位置にコントローラーを配置するという作業がわりとあったりします。 今回はそれらをちょこっと自動化したスクリプトです。

【UE4】シェーダーコンパイル中にPCでストレス無く作業をする(shader compile stress free)

UE4のサンプルプロジェクトなどを開くと結講なシェーダーコンパイルが走る。使用するCPUを減らす方法と、ちょっとした自動化をご紹介。

【MEL】Mayaでモーションパスを手軽に作成・削除

Mayaでモーションパスの表示と、一括で削除する方法をご紹介します。

Unityをバージョン管理すると便利なのでは!?

ゲーム開発では、GitやSVN、perforce などを使うことが多いと思います。 そして、それぞれのプロジェクトごとに「リポジトリ」がありますよね。 そのリポジトリの中に、ゲームエンジン(Unity、UE4)を含めれば良いのではないかと思ったわけですよ!

【Evernote】社内ツールのドキュメント化に使う

人にドキュメントを用意したい時ってあるじゃないですか。そんなときEvernoteが役に立ちますよ。

【MEL】現在のシーンを開き直す

現在のシーンを開き直したいときって割と多いですよね。そんな時に役に立つと思います。

【MEL】ヤバみある回転補完を修正する

モーション作成時に、回転補完がおかしくなることありますよね。 その修正方法をご紹介します。

【Maya.モーション】おすすめ動画

長いですが超おすすめ動画! プロのアニメーターがじっくり説明しながら、モーションを作っていくのってなかなか見られるものじゃないですよ! 森江さんのもとで修行してなぁ(笑)

【GoogleSS】バージョン管理つかってますか?

Googleスプレッドシートを編集する時に思いませんか? 「この状態はバックアップとっておきたい」 「今からやる作業ほんとうに大丈夫かな?」 などなど・・・

【Maya】UV展開メモ

UV展開めんどくさいですよね~ 楽に展開できないものかぐぐってたら、Unfold3Dという方式?でやると楽にできるっぽいのを発見しました。 こんな便利な機能があったなんて・・・私の中でUV展開は平行投影とかで止まってました・・・、あんな面倒な作業そりゃ…

【保存版】decomposeMatrix を使用してCVを制御【Maya】

過去にEvernoteに纏めたやつを発掘。せっかくだから記事にしておこう。シェアシェア。 あ、最近Netflixのテラスハウスにハマってます。 あれってほんとにノンフィクションなのかな?やたら面白い展開になるから逆に怪しい(笑)

【Maya.Python】TRSの保存を行うツール

ああ寒い・・・こんばんちわなら(•ө•) 今回は、このブログでは初めてのMaya.Python の記事を書きます。 といっても作ったツールを公開するだけなんですけどね。 (個人的に作ったはいいものの、もっと汎用的なツールを思いついたので供養) 簡単なモーション作…

【Unity】Maya上から1秒間のモーションを60FPSと30FPSで書き出したんだけど

久々の投稿。今回は試した結果のメモ。 60FPS で作成された1秒間のモーションキャプチャーデータを、Maya上でフレームレートを変えて書き出した場合のデータ量の比較を行いました。

【MaxScript】選択したオブジェクトの子をすべて選択する

うっす。 今回はいわゆる再帰処理というのをやってみます。 スクリプトからすべての子を取得したいと言う要望があったのでメモりんこします。

【MaxScript】Skinモディファイヤに簡単にボーンを追加する

こんにちわ(^o^) 3dsMax のスキンモディファイヤって骨の追加が面倒なんですよね。 今回は、選択したボーンを最後に選択したスキンメッシュに追加するスクリプトを作成しました ^_^

【MaxScript】簡易待機モーション作成ツール

あまり需要はなさそうですが、習作的な感じで作ったやつです。 CreateIdleMotionForBiped.ms 昔Twitterに投稿してましたが、あんまり存在感なかったです(笑) ポーズから簡単な待機モーションを作るツールを開発ー(๑´•.̫ • `๑)Bipedレイヤー使えば似たよう…

【Unity】サウンドの再生終了時にサウンドプレハブを削除する

こんちわ。昨日は雷がすごかったようですね・ω・。 今日はUnityのサウンドについてのちょっとした話です。 ふと、個人開発をしている時にサウンドの再生をどうしようか悩みました。 わざわざサウンドライブラリ的なものを導入するまでもない状況だったので、…

【MaxScript】始めに選択した以外のノード名を始めに選択したノード名にする

こんにちわ。 今回は、始めに選択したノード名を、始めに選択した以外のノード名に反映させるというツールを作りました!

【MaxScript】テクスチャ参照パスを絶対パスから相対パスに一括変更

3dsMax にてテクスチャのパスが絶対パスだと面倒なときがありますよね。 そこでシーン内のテクスチャパスを一括で相対パスに変更するスクリプトを用意しました。

【MaxScript】複数maxシーン内の指定ノード名を一括リネーム

こんにちは(笑) 今回は、タイトル通りのMaxScriptを作ってみました!

【Photoshop】下のレイヤーを半透明にして表示する

最近、手書きアニメを作るのにハマっていてPhotoshopを使ってます。 そんなにうまくないんだけどね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

【Photoshop】スクリプティングをやってみる

おはこんばんちわなら。 最近更新をサボってました。 今回はPhotoshopのスクリプトを初めて使ってみたので記事にしてみます。

【GoogleSS】最終行を取得するGASスクリプトを高速化してみた

Googleスプレッドシートで、最終行を取得したいときがあります。 今回はその処理を高速化してみました! gas

【Unity】カメラのカット切替時のブレを無くす

このような記事が5年前にありました。 japan.unity3d.com 要するに・・・ 一つのカメラでカット切り替えを表現する際、切替時の回転のブレをスクリプト制御で抑えようということです。 そして今回、プログラム無しでブレを抑える方法がわかったので紹介しよ…

【MaxScript】選択オブジェクトのBoundingBoxを取得し、最小値と最大値の位置にポイント配置

何かに使えそうな気がするのでメモ程度に残しておきます( ◠‿◠ ) 【MaxScript】BoundingBoxの取得し最小値と最大値の位置にポイント配置

【MaxScript】マルチマテリアル切り替えリグ

マルチマテリアル内のマテリアルを切り替えるリグを作っていこうと思います。