先日すごく参考になるツイートを見かけたので紹介させていただきます。
マーケティングするときに覚えておくべき7つの法則
— たかひな@ギャル系webマーケター (@taka__hina) August 9, 2018
1. 人は一番しか覚えられない
2. 人は商品を見てない
3. 人は複雑なものを理解できない
4. 人は思考を変えたがらない
5. 人は信じたものは疑わない
6. 人は新しいものが好き
7. 人は印象を重視する
これに対策しておけばマーケはたいていうまくいく
マーケティングするときに覚えておくべき7つの法則
- 人は一番しか覚えられない
- 人は商品を見てない
- 人は複雑なものを理解できない
- 人は思考を変えたがらない
- 人は信じたものは疑わない
- 人は新しいものが好き
- 人は印象を重視する
これに対策しておけばマーケはたいていうまくいく
2の「人は商品を見ていない」ということに対する具体例も興味深いです。
自分の中で固まった商品イメージですね!
— たかひな@ギャル系webマーケター (@taka__hina) August 11, 2018
商品を見ない、は正確には「その商品の機能を見ない」って感じです!
このツイートが分かりやすいかと!https://t.co/4rtRhieaiS
自分の中で固まった商品イメージですね!
商品を見ない、は正確には「その商品の機能を見ない」って感じです!
このツイートが分かりやすいかと!
妻が1本軽く1万円以上するような化粧水使ってるから、それも無印の化粧水も成分的には変わらないよって適当にdisって見たら、だから何?それでもいいの。ちゃんとしたものを使ってるっていう気持ちで肌が綺麗になるの。って言われて、ぐうの音も出なかった。
これって、プラシーボ効果に似てますね。
そのブランドを使っているから良くなる!
って思い込むところが重要なのでしょう(o・ω・o)
私も何かを売り込む時に、これらチェックボックスを埋められるように頑張ろうと思いました^^