大谷翔平選手が二刀流ということで話題になってましたね。
周りの声に振り回されず、なりたい自分を実現するって凄いことだとおもいます。
きっと彼は興味の持ったことならなんでもチャレンジする人なんですね(^^)
ゲーム業界にもそういう人はいて、特に最近は増えていると感じます。
理由としては
・ゲームエンジンの普及によって、ゲーム開発の敷居がかなり下がった
・Blenderなどの高機能な3DCGソフトが無料で使える
・Adobe製品、その他3Dソフトなどがサブスクリプションで比較的安価で使えるようになった
・調べれば独学でも十分学べる。インターネット万歳٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
・アーティストがプログラムに手を出しやすくなった
などなど。
違う畑に手を出して、新しいスキルを身につける。
新しいスキルが身につくと、それを使って何か作りたくなる。
何か出来上がると楽しくなる。
いろんなことに興味を持つ人が、
いろいろ頑張ってスキルを身につけた結果、
いわゆる「なんでもできる人」と呼ばれるようになる。
「そんなの器用貧乏だ」「何かに絞れ」とか言う人もいるけど、
当人はいろんなことに興味があってやりたくて仕方がないのだ。
一度きりの人生だから、いろんなことをやったほうがお得ですよね∩^ω^∩
いろんなことをやっているうちに、本当にやりたいことが見つかって、
そこからスペシャリストになったりするのかもしれないし。
色々やらないと何が自分に向いているかわからん(゜∀。)
とにかく今日書きたかったのは、
色々興味を持ってチャレンジすることは人生においてプラス
ってことでした(^^)
一つを極めるって道ももちろん素晴らしいと思います!
ただ、あなたが極めようとしているその道は、本当にあなたがやりたいことなのでしょうか?
たまにこういうことも考えてしまうのです(^ω^)