D日記

モーションアーティストの技術ブログだよ。日常も書くよ。

MENU

アーマードコア6:ソウルライクなメカバトルの魅力が最高だった【ネタバレ注意】

アーマードコア6をクリアしました!面白かった点を記録用にメモメモ 画像はアーマードコアとは無関係の適当にMidjouneyで作ったヘリコプター 最初のボスヘリコプターとの死闘 ソウルライクなアーマードコア? 武器の自由度が高い! 武器購入の即装備化を希望…

AfterEffectsで揺れる草を作るよ!

今日は画像キャプチャがめんどくさくて動画にしました!すみません! youtu.be ざっくり手順! 1.円シェイプ用意して縦に潰す(scaleY) 2.path に wiggle適用してギザギザになる 3.草の色つける(FillじゃなくてもOK 4.CC Bender で揺らし、エクスプレ…

chatGPTに記事を修正してもらったよ!

5年前に書いた記事の感想をChatGPTに君に聞いてみたら、「それはおかしいワイが修正したる!!!」っ的なことを言われ、最終的には書き直してくれました! 奪うことはできないから共存していきません?みたいになっててワロタw www.deathponta.com

南阿蘇フェアリーテールはいいぞ〜

今日は秘密の楽園、「南阿蘇フェアリーテール」についてお話ししたいと思います。もう本当に最高なんですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 動物とのめっちゃ触れ合える スタッフも最高! 個人的にはヤギと羊がお気に入り! 羊は人懐っこくて、愛らしい反応がたまらない! 熊本阿…

【Blender】エクスプレッションでアニメーションをつける【Blender expression animation】

久々の更新です! Blenderのバージョンは 2.93.9 経緯 やりかた 編集したい時 その他使える関数とか(雑) 経緯 Blender学習中、ShaderEditorにてMappingにキーを打つことがよくあるのですが、 リニアに値が増え続ける系のキーをいちいちを設定するのがめん…

After Effectsで作る!カジノ風電球エフェクトの作り方

今回は比較的シンプルなプロジェクト構成でカジノ電球っぽいものを作ります! まずはボックスシェイプを作る。 (RectangleToolをWクリックでコンポジションピッタリのサイズに作れる) ①Line Cap = Round Cap、 ②Dashesの+を2回クリックしオプション表示…

EENOUR P2001レビュー: 防災と節電のためのポータブル電源2022

防災や停電時などの対策、そしてロマンの為、 数ヶ月前に大容量ポータブル電源「EENOUR P2001」を購入しました! その後しばらく使ってみて、あまりにも良すぎたのでもう一台追加購入。 このポタ電、完全なUPS機能が搭載されているのでパソコンの電源として…

【AfterEffects】画像に不規則な光を照らす!(cast noise light to picture)

今日はこういうのを作ります! レイヤー複製 ノイズを動かす 黒を消す 光っぽくする 最後にけろたんの影を作る 完成データ レイヤー複製 光を照らしたいレイヤーをコンポジションに置き複製します!このレイヤーが照り照りレイヤーです! ノイズを動かす 複…

After Effectsでキャラクターを光らせる:後光エフェクトの作り方

今回は後光的なものをほぼ標準エフェクトだけで簡易的に作ってみようと思います! (画像の境界をモヤモヤさせるのがポイント) 透過済みキャラクター用意 後光作成 リムライト的なものを作る UnMultiプラグインの解説記事 境界をモヤモヤさせる 完成! 完成…

【AfterEffects】コラップストランスフォームの挙動メモ(Collaps Transform Behavior Memo)

前回コラップストランスフォームを使ったよ!って記事を書いたのですが、そもそもコラップストランスフォームの挙動をよく理解していないので追加メモ www.deathponta.com コラップストランスフォームとは 具体的な挙動1 ブレンドモードを継承 具体的な挙動…

【AfterEffects.Element3D】Custom Layersに設定したコンポジション内の動画が再生されない(Videos in compositions set in Custom Layers will not play)

【問題】動画が再生されない! 【解決策】コラップストランスフォーム 解決策2 Element3Dで読み込んだ3Dモデルの、一部のテクスチャを動画に差し替えたい時ってありますよね? 【問題】動画が再生されない! 今回はスマホの画面で動画が再生されるようにし…

SSD読み書き速度比較【記憶域プール】(SSD read / write speed comparison)

こんにちわ! 複数SSDで記憶域プールしようと思い立ったので、ディスクのベンチマークを測ったメモです! 参考:Windows記憶域プール「パリティ」(RAID5)の作成方法 使用ソフト 比較! SSD単体 記憶域プール シンプル(回復性なし) RAID0相当 記憶域プール …

【AfterEffects】ディゾルブトランジション!【燃えるような遷移】

チワ! 今日はこういうのを作ってみまーす! 手順 ノイズテクスチャを用意 トランジションしたい画像を用意 境界線用のテクスチャを用意 手順 ノイズテクスチャを用意 平面を作成しタービュレントノイズを適用します! このノイズの明度でトランジションの動…

iPhone13を修理してもらったよ!【AppleCare】

こんにちわ!iPhone13のシネマティックモードでの撮影めっちゃ楽しいです~~ ぶっ壊れた! 直してもらえた! 実はAppleCareにみんな加入してる どこで修理できる? ぶっ壊れた! iPhone13を買って20日ほど経過したある日、妻のiPhone13の画面に突然謎の緑線…

色落ちしたiPad mini 5を売却したら意外と高かった【損傷キズ】

先日iPad mini第6世代が発表されましたね! 全てのmini好きを虜にするような仕様で、これは購入不可避だと思いました! 購入時の喜びの比較記事 www.deathponta.com さて、新型発表に伴い旧型の売却をしたのですが、状態など色々考慮した上で最終的にパソコ…