約5時間位でクリアしました!
このゲームは疲れた会社員の様々な幻覚症状を体験できるゲームです!
エンディングがあまりにあっけなかったので正直驚いていますw
総評価
★★★☆☆
良かった点
鬱屈した世界観
もう全体的に暗い!でもこういう世界観好きな人はたまらないですね!
朝、まじで行きたくない会社に行くときの心境がこんな感じですよね。
主人公がエレベーターに乗った時、他人が2人乗っているんですけど、プレイヤー操作で顔を向けると、よそよそしく顔をそむける描写とかすごくリアルでよかったです。
圧倒的なキャラの物量
よくぞここまでリアルタイムに読み込めたなと驚いています。
地味にハマるスマホゲー
「クッキークリッカー」や「タップタイタン」などと似たシステムのゲームが、プレイヤーのスマホ内に入っていてそれが地味にハマるんですよね。
ひたすらBLIPというボタンを連打してBLOP数を増やすだけのゲームなんですけど、手に入れたBLOPを消費すると下記2つが強化できて中毒性抜群です(笑)
・一定時間ごとに自動でBLOPを入手できる個数
→ 自動化の楽しさ。
・1タップ毎に入手できるBLOP数を増やせるアップグレード
→ 少ない労力で増やせる数が増える楽しさ。
そしてこのスマホゲーをプレイしながらも、プレイヤーは移動できるので、まさに現代の歩きスマホをゲームで再現している感じです。
きっと製作者はこれがやりたかったんだと思います!
不思議な幻覚空間
単純に非現実的な空間と言うものは興味をそそられますね!
金魚「人生がどういうものかわかったみたいだね?」
悪かった点
操作性が悪い!
コントローラー操作ならまだ良いんですけど、タッチ操作での操作性がストレスしか感じませんでした!
普通にバーチャルスティックにしたほうが良かったんじゃないかなと。
コントローラーが不安定
XBOXコントトローラーで操作中にタッチ操作を併用すると、
XBOXコントローラーが使えなくなるというバグでストレスを感じることが多々ありました><
他のゲームはシームレスに操作方法は切り替えられるのでアプデに期待。
説明不足
突然始まる謎解きシチュエーションなど、何もヒントがないので無駄に時間がかかってしまうこともありました。
世界観を守るのも大事ですが、ある程度ののヒントは必要かなと思いました。
まとめ
操作性はもう少し改善してほしいですが、ゲームの世界観などは良かったです。
興味のある方はぜひプレイしてみて下さい!